pyenvでanacondaを入れてAutoEncorderを実装,コンパイルしてみた
- Kakeru Yamasaki
- 2020年4月29日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年6月4日
詳しい説明等を省きますが,MNISTを使ってそこらへんに落ちていたコードを使って簡単なオートエンコーダを実装してみました.
上はMNISTのデータ,下は抽出した特徴量から再現した画像(つまりは実際には存在しないCGのようなもの)です.
epoch数を増やせばもっといいデータが得れるのでまた時間があるときに,詳しい実験結果を載せてみます.

Comments